Rika Hagiwara

RIKAVOICE

2018年3月

Shoken Records !

今日は主人のレコードディングに参画しました。

なんと、本人による初の作詞・作曲の書き下ろし新曲を3曲リリース♪
芸能生活51年目は、新たなスタートとして、新しいことを意欲的にチャレンジする主人。

俳優業にしても、音楽活動にしても、信頼関係のあるスタッフの方々に恵まれ、
とても温かい絆が生まれ、楽しみながら挑戦している姿に感動(^.^)


そして更に、Shoken Recordsを発足し、その新曲は、5月9日タイトル「Time Flies」として発売されます!
どの曲もそれぞれドラマがあり、これまでの人生観をぶつけているようなビートと構成の数々♪
レコーディングスタジオは、正に今、熱狂ライブ(o^^o)
5月6月は、ビルボード東京・大阪、名古屋Blue Note、モーション ブルー横浜にて、
リリースツアーをする為、日々ギター練習など励んでいます。
お楽しみに!



竜宮城である創作の世界。
されど、魑魅魍魎も存在する芸能界。
昨今の日本の創作事について人が語り合う時、
誰もが、古き良き時代を思い起こし話に花が咲く。
なぜ今でないのか?いつも不思議に思う。
素晴らしい大御所俳優さん達が、どんどん逝ってしまう中、
そんな時主人は、いつも無言で寂しげな表情を浮かべる。
創作が、夢工場だった時代、思いきり表現できた主人は幸せだと、私は笑顔で話す。
公で活躍する事で、失うものも沢山ある。
しかし、それ以上に、多くの人に夢や希望、エネルギーを与えている。
それを喜びとする主人は、67歳にして半世紀も努力し続けている。
毎回が最期になるかもしれないと、きっとどこかで思いながらも、その一瞬に命を注いでいる。
創作にも種類があるが、今の日本に足りないものは、希望や夢、そして人の温かさだ。
それを壊す物書きや行いがあるとするなら、それらは悪しき創作といえよう。
人は、今を生きている。
過去ではなく、この瞬間を。



You'll know the truth by your HEART.
I think Today is the first day of the rest of his life.
The most important is to live here and now.
And let us live for a better future.
The fact is stranger than fiction.
But truth makes tomorrow better than today.

If you understand, you ARE great!


たっぷり温野菜^_^

三寒四温とは言うものの、三月に雪が降ったりと、気温の変化は大変ですね(*´ー`*)



そこで我が家は、一年通して身体を冷やさず、たくさん取れるよう
茹でたり、蒸したりなど、火を通した野菜を多く頂きます。
今日は、オリーブオイル&ニンニク、唐辛子で、一つ一つの野菜に火を通します。
時間はかかるものの、野菜そのものが甘く柔らかくなるので、食べ易くなり、
内臓にも負担をかけないので、やっぱり温野菜はいいですね。
お好みで、黒胡椒、ソルト、バルサミコ酢などかけていただきまーす。
シンプルでも、手間暇かける部分がポイントです。
彩りも綺麗なので、お試しあれ!

25日放送!『明日への誓い』

少しずつ春めいてきましたね☆
今日は、主人が自ら原案を手掛けたドラマのお話を。


昨年、芸能生活50周年を迎え、今年は新たな第一歩を迎えました。
これは、ファンの皆さまの応援や、親愛なるスタッフの方々に恵まれての歩みだと感謝しております。
自身が、日頃から書き溜めてきた創作の中から、今回は原案を、形にする事ができました。
元刑事という異色の経歴をもつ牧師役のヒューマンドラマで、内容は観てのお楽しみに!

毎朝4時起きで、ストレッチを行い撮影現場に挑む日々でした。
スタッフの皆さんと重ねる打ち合わせで、その作品がどんどん輝き、
関わる作り手の皆さんの熱意も、相乗効果で増していくのを側で感じ、これこそ創作なのだと感じました。
クランクアップを迎えると、スタッフ全員から自身に満ちたコメントを頂きました。
きっと、その感動が観る人の心に何かを残すことでしょう。
アクションシーンを撮り終えて帰った日は、大きなアザを作っていたことも。
そんな痛みなど本人は少しも気にせず、何よりスタッフ一丸となり、楽しみながら完成させた作品です。
今年は、新たな挑戦をしていけるよう、私も全身全霊でサポートして参ります。
是非、ご覧ください!!


3月25日(日)放送
テレビ朝日『日曜ワイド』午前10:00〜11:50
『明日への誓い』
原案・主演 萩原健一

Time flies!

光陰矢の如し。
時は飛ぶように過ぎるという意味だ。
地球という惑星に生まれ、万物の霊長として時を過ごし、56回目の誕生日。
なぜ、歳をとるほど、時間が経つのが早く感じるられのか?




19世紀の心理学者が発案した「ジャネーの法則」がある。
それは、感じる時間の長さは、年齢に比例するというものだ。
例えば、50歳であれば、一年の長さは50分の1で、5歳であれば、5分の1に相当する。
だから、50歳の大人にとっての10年間は、5歳の子どもにとっての1年間となり、
同じ1年間を過ごすとしても、50歳にとっては、10年くらい過ぎた時間感覚になるというわけ。(^-^;

Wow! Time flies. (*_*)
そう考えると、一年中 師走のように忙しく過ごしている私は、
そんな時間を大切にしてると考えなきゃね、笑笑

今日は、いつものように家事を終え、親ケアに向かった。
年老いた親は、私の誕生日を思い出すより、ケアされることで喜び「ありがとう」と笑顔のお返し。
主人には、毎年何か欲しいものは?と聞かれるが、「何もない ^_^ 」と決まって答える私。
Wmmm.. 女子力ゼロで、さっぱりし過ぎかな 笑
誕生日だからと、特別なことは要らないけど、ほんの少し自分を振り返り綴る時間を。

人生は、一度きり。
その時間は、短し。
だから、後悔しないよう生きる。
加速している体感時間に、追い越されないよう前を向いて。
私らしくいることが、私を幸せにしてくれる。




How time flies.
Being myself makes me happy.
Life is full of adventure.
but you only live once!!

Rika.

« 2018年2月 | トップページ | 2018年5月 »

バックナンバー